
井上 有里沙 (いのうえ ありさ)
京都YMCA国際福祉専門学校 卒業
2013年 入職
介護職員
嵐山寮デイサービスセンター勤務
福祉、介護に興味を持ったきっかけ
自分の祖父母が大好きだからです。高校時代から福祉業で働くことを目標にしていましたが、専門2年の春に大好きだった祖父が亡くなり、介護や病院嫌いの祖父みたいな人でも安心して通所したいと思える介護サービスを提供できるようになりたいと強く思いました。
嵐山寮を選んだ理由
専門学生(YMCA)時代の初めての実習先が嵐山寮でした。明るく、丁寧に指導してくれた事がとても印象に残っています。 その後アルバイトとしてお世話になった時も技術を沢山学ばせて頂きました。 もっと嵐山寮で学びたい、そう思ったのがきっかけです。
嵐山寮を選んで良かったと感じること
良い意味で自由な職場! ご利用者の「こんな事がしてみたい」を職員が汲み取り、実行出来る範囲であれば実現させてくれる所。
やりがいを感じる瞬間(印象に残っているエピソード)
利用開始時笑顔があまりなかったご利用者が笑顔で「ここに来て井上さんと会えるのが楽しみです」と話してくれる時。 リハビリを日々頑張っているご利用者が少しずつ歩ける距離が伸びているのを見ると私も嬉しいですしトイレ誘導する際も「歩いて行くし見てね!」と努力している姿を近くで見れる事。
学生の皆さんにひと言!!
笑顔が絶えないご利用者を見ると、嫌な事を忘れて一緒に楽しい気持ちになります。 私達の提供する介護以上に、ご利用者からは沢山パワーを貰えます! はじめは慣れない環境に私も戸惑いました。学生の内に学べる事は沢山学んで、自分なりの気分転換の方法も見付けて、素敵な介護職員になって下さい!